大学のテストがいろんな意味で終わりました……。(2011年度秋学期)
毎回のことですが、今回の大学のテストもひどい出来でした……。
科目数が少なかったので、油断してしまいました……。
春休みは就職試験対策の勉強で忙しくなりますが、創作やゲームなども少しぐらいはやりたいです。
おそらく、ゆっくり創作などに取り組めるのは、この春休みまでだと思います。
科目数が少なかったので、油断してしまいました……。
春休みは就職試験対策の勉強で忙しくなりますが、創作やゲームなども少しぐらいはやりたいです。
おそらく、ゆっくり創作などに取り組めるのは、この春休みまでだと思います。
スポンサーサイト
大学の春学期の成績の件
大学で春学期の成績配布がありました。
結果は、予想よりはマシでしたが、4科目8単位も落としちゃいました……。
落とした科目は、途中から行かなくなった哲学と専門科目3つです。
哲学は、レポートが非常に細かいものだったので、めんどくさいなと思い、行かなくなりました……。
専門科目3つは、難しい論述問題のみだったため、勉強不足でダメでした……。
必須科目を、この春学期で全部履修できたこともあるので、なんとか卒業はできると思います。
ですが、就職できるかが怖いです……。
結果は、予想よりはマシでしたが、4科目8単位も落としちゃいました……。
落とした科目は、途中から行かなくなった哲学と専門科目3つです。
哲学は、レポートが非常に細かいものだったので、めんどくさいなと思い、行かなくなりました……。
専門科目3つは、難しい論述問題のみだったため、勉強不足でダメでした……。
必須科目を、この春学期で全部履修できたこともあるので、なんとか卒業はできると思います。
ですが、就職できるかが怖いです……。
大学のテストがいろんな意味で終わりました……。
先週の金曜日からおとといまでの1週間、大学で春学期のテストがありました。
教養科目はだいたいできましたが、専門科目はほとんど全滅しているものと思われます……。
再履修の専門科目もダメそうです……。
論述問題のみの科目ばかりで、うまく回答することができませんでした……。
長文で回答を書くこともできませんでした……。
このままでは、留年しちゃうかもしれません……。
秋学期は頑張りたいと思います。
教養科目はだいたいできましたが、専門科目はほとんど全滅しているものと思われます……。
再履修の専門科目もダメそうです……。
論述問題のみの科目ばかりで、うまく回答することができませんでした……。
長文で回答を書くこともできませんでした……。
このままでは、留年しちゃうかもしれません……。
秋学期は頑張りたいと思います。
大学のテストがいろんな意味で終わりました……。
昨日まで大学のテストでした。
今回の秋学期のテストは、春学期と比べ、科目数が少ないので少し楽でした。
しかし、テストの難易度は高いものばかりでした……。
論述問題1問しかない過酷なテストもありました……。
おそらく、2、3科目(4,6)落としていると思います……。
ぼくは2年生なので、これからの3、4年のテストの難易度のことを考えると、とても息苦しくなります……。
今回の秋学期のテストは、春学期と比べ、科目数が少ないので少し楽でした。
しかし、テストの難易度は高いものばかりでした……。
論述問題1問しかない過酷なテストもありました……。
おそらく、2、3科目(4,6)落としていると思います……。
ぼくは2年生なので、これからの3、4年のテストの難易度のことを考えると、とても息苦しくなります……。