無印良品のレトルトカレー『キーママタル』を食べた!
こんばんは。お久しぶりです。
いろいろ忙しくて、全然更新できていませんでした……。
久々の投稿は、レトルトカレーについてです。
無印良品のレトルトカレー『キーママタル』を、先日の昼食でいただきました。
グリーンピースと鶏ひき肉が入ったインドカレーです。
グリーンピースが苦手な人は多いようですが、私は好きです。

↑レトルトカレー『キーママタル』

↑できあがり!(盛り付け例)
ルーの中にグリーンピースの姿が見えず、少し心配なりました。
せっかくのグリーンピース入りですからね。
しかし、ルーをスプーンですくってみると、グリーンピースがゴロゴロと入っていることを確認できました!
インドカレーの例にもれず、スパイシーで美味しかったです!
また、辛さは中辛で、食べやすいインドカレーでしたよ。
次回のレトルトカレーの記事はいつになるかな……?
いろいろ忙しくて、全然更新できていませんでした……。
久々の投稿は、レトルトカレーについてです。
無印良品のレトルトカレー『キーママタル』を、先日の昼食でいただきました。
グリーンピースと鶏ひき肉が入ったインドカレーです。
グリーンピースが苦手な人は多いようですが、私は好きです。

↑レトルトカレー『キーママタル』

↑できあがり!(盛り付け例)
ルーの中にグリーンピースの姿が見えず、少し心配なりました。
せっかくのグリーンピース入りですからね。
しかし、ルーをスプーンですくってみると、グリーンピースがゴロゴロと入っていることを確認できました!
インドカレーの例にもれず、スパイシーで美味しかったです!
また、辛さは中辛で、食べやすいインドカレーでしたよ。
次回のレトルトカレーの記事はいつになるかな……?
レトルトカレー『マトンと玉ねぎのカレー』を食べた!
今日の昼食に、無印良品の『マトンと玉ねぎのカレー(マトンドピアザ)』というレトルトカレーを食べたよ!
ライスといっしょに食べたけど、ナンといっしょのほうがよかったかな?と、今ふと思った。

↑『マトンと玉ねぎのカレー』

↑できあがり!(盛り付け例)
苦味が少しあるカレールーだった。 土手煮の味噌味に近いと感じたぐらいだね。
仕方ないけど、インドカレー屋のマトンカレーのほうが断然美味しいよ。。。
ただ、マトン(羊肉)の大きさは、お店の物と大差なかった。
ライスといっしょに食べたけど、ナンといっしょのほうがよかったかな?と、今ふと思った。

↑『マトンと玉ねぎのカレー』

↑できあがり!(盛り付け例)
苦味が少しあるカレールーだった。 土手煮の味噌味に近いと感じたぐらいだね。
仕方ないけど、インドカレー屋のマトンカレーのほうが断然美味しいよ。。。
ただ、マトン(羊肉)の大きさは、お店の物と大差なかった。
カフェ『Co-Necco』に行ってきた!
今月のある土曜日の午後、
名古屋の八事駅近くにあるカフェ『Co-Necco』へ行ってきました!
このカフェは、コメダやスタバのようなカフェとは違い、
発達障害者向けのカフェということで、当事者であるぼくは興味をそそられたわけです。
(このお店を知った経緯は忘れてしまったけどね……。)
![KIMG1043[1]](http://blog-imgs-95.fc2.com/y/a/m/yamasan1991/20160830232758bd7.jpg)
片付ける物もあり、できるだけ長居したかったので、
アイスコーヒーとオレンジジュースの2杯を注文しました!
もちろん、他の発達障害者の方々との出会いも期待していましたよ!
![KIMG1055[1]](http://blog-imgs-95.fc2.com/y/a/m/yamasan1991/20160830232759b87.jpg)
……ところが、運悪く、窓際の端の席についてしまったため、
店内や他の方々の様子を伺いにくい状態に陥りました。
ただ、発達障害関係の話がチラホラと聞こえてきたので、収穫ゼロの結果は避けられました。
近いうちの土曜日に、また行くつもりでいます!
今度はいい席を確保しますよ!
名古屋の八事駅近くにあるカフェ『Co-Necco』へ行ってきました!
このカフェは、コメダやスタバのようなカフェとは違い、
発達障害者向けのカフェということで、当事者であるぼくは興味をそそられたわけです。
(このお店を知った経緯は忘れてしまったけどね……。)
![KIMG1043[1]](http://blog-imgs-95.fc2.com/y/a/m/yamasan1991/20160830232758bd7.jpg)
片付ける物もあり、できるだけ長居したかったので、
アイスコーヒーとオレンジジュースの2杯を注文しました!
もちろん、他の発達障害者の方々との出会いも期待していましたよ!
![KIMG1055[1]](http://blog-imgs-95.fc2.com/y/a/m/yamasan1991/20160830232759b87.jpg)
……ところが、運悪く、窓際の端の席についてしまったため、
店内や他の方々の様子を伺いにくい状態に陥りました。
ただ、発達障害関係の話がチラホラと聞こえてきたので、収穫ゼロの結果は避けられました。
近いうちの土曜日に、また行くつもりでいます!
今度はいい席を確保しますよ!
小説『正常な世界にて』の第13章を書いた!
サスペンス小説『正常な世界にて』の第13章を脱稿し、
昨日、追加更新しましたよ!
今回は、森村と山口とのやり取りがメインです。
ただ、普通の会話形式ではなく、LINEでの質疑応答という形式で進みます。
LINEをまだ使いこなせていない身なので、やり取りの描写に少し苦労しましたw
↓ぜひ読んでくださいね!
小説『正常な世界にて』へ!

↑敵の攻撃をすばやく避ける坂本。
第8章の地下鉄車内での戦闘シーンをイメージして描きました。
次の第14章の追加は、少し先のことになってしまうかもしれません。
今後の展開を、じっくり考える必要が出てきたので……。
昨日、追加更新しましたよ!
今回は、森村と山口とのやり取りがメインです。
ただ、普通の会話形式ではなく、LINEでの質疑応答という形式で進みます。
LINEをまだ使いこなせていない身なので、やり取りの描写に少し苦労しましたw
↓ぜひ読んでくださいね!
小説『正常な世界にて』へ!

↑敵の攻撃をすばやく避ける坂本。
第8章の地下鉄車内での戦闘シーンをイメージして描きました。
次の第14章の追加は、少し先のことになってしまうかもしれません。
今後の展開を、じっくり考える必要が出てきたので……。
小説『正常な世界にて』の第12章を書きました!
サスペンス小説『正常な世界にて』に、第12章を追加しました!
今回の執筆は、比較的スムーズに進められたほうでした。
どうやら、惨劇的なシーンが多いと執筆しやすいようですね。
↓ぜひ、お読みくださいませ!
小説『正常な世界にて』へ!

脇役の坂本。
イラストは、メインキャラの1人である坂本です。
外見は、ほとんど『司令官は名古屋嬢』の上社鳴海だけどね。
というか、ぼくの裏設定では、中の人が同じということになっています。
次の第13章の執筆に取りかかる前に、
冒険小説『愛憎渦巻く世界にて』の続きをやります。
なにせ、最近書いていなかったからね……。
今回の執筆は、比較的スムーズに進められたほうでした。
どうやら、惨劇的なシーンが多いと執筆しやすいようですね。
↓ぜひ、お読みくださいませ!
小説『正常な世界にて』へ!

脇役の坂本。
イラストは、メインキャラの1人である坂本です。
外見は、ほとんど『司令官は名古屋嬢』の上社鳴海だけどね。
というか、ぼくの裏設定では、中の人が同じということになっています。
次の第13章の執筆に取りかかる前に、
冒険小説『愛憎渦巻く世界にて』の続きをやります。
なにせ、最近書いていなかったからね……。